基本理念

全軽協は会員自らの向上・発展を促すとともに公共性の極めて高い物流業界基礎団体として、共生社会の調和ある発展と福祉の向上に資する。 

代表挨拶

日本の経済における軽貨物事業者の役割は人体で例えると赤血球だといえます。
赤血球は毛細血管を通って細胞まで酸素を届ける重要な役割を担っています。

そんな重要な役割にも関わらず
従事者の大半が長時間労働、低収入などの課題を抱えています。
この業界が抱える課題はそれだけではありません。
私はその課題解決の為には業界が一つになる必要があると考えています。
これは難しいことですが私自身が真摯に取り組むことで多くの仲間がそれに賛同してくれることをこれまでの経験で確信しています。
安全で安心な業界づくりを目指し、何より関わる全ての人が幸せになれる業界づくりを今後も続けていきます

一般社団法人全国軽貨物協会
代表理事 西田 健太

名称 一般社団法人全国軽貨物協会 (全軽協)
代表 西田 建太
設立 2022年7月22日
本部所在地 130-0013
 東京都墨田区錦糸1-2-1アルカセントラルビル14階
事業内容  1 . 物流に関わる情報の収集、登録、研究及び提供
 2 . 前号に掲げる事業に係る普及、促進及び広報活動
 3 . 情報流通機構制度及び物流市場に関する調査研究及び普及啓発
 4 . 貨物軽自動車運送業務支援事業
 5 . 貨物軽自動車運送事業者間における情報流通活動
 6 . 求荷、求車に関する情報提供
 7 . 関係官公庁、関係団体等に対する協力、要望及び提言
 8 . 各種セミナー、講演会、研修会等の企画、運営及び開催
 9 . その他当法人の目的を達成するために必要な事業
運用中サービス・会員マイページ&会員紹介ページ
 (協会HP内に会員企業1社につき1ページの専用HPを作成し集客をサポートしています)
・交流会・勉強会等イベント
 (全国で年間30回以上のイベントを開催しております)
・マイ顧問
 (協会を介して専門家へ相談ができます)
・配車支援センター
 (会員企業の大切な求荷・求車情報を配車支援員がマッチングしご連絡、情報漏れを気にせ
 ず積極的な配車が可能です)
・安全運行管理システム
 (2024年問題はもちろん、300以上といわれる関連法令を網羅した運行管理システムを
 協会全体で導入。ドライバー各位で一般貨物同等の運行管理が可能です)
・請求管理システム
 (軽貨物事業に特化した請求管理システムが会員価格で利用可能です)
・認定制度
 (企業・個人それぞれで認定制度を設けております)

役員一覧

役職氏名所属先所属先での役職所属先リンク
代表理事西田 健太一般社団法人全国軽貨物協会https://zenkeikyo.jp/
理 事有本 毅役に立つ合同会社代表社員https://yakunitatsu.jp/
理 事内藤 由紀子株式会社IKU代表取締役https://iku.company/
理 事長野 謙株式会社ヨーテラスマネジメント 代表取締役https://keikamotsu-line.com/
監 事井上 一生SAKURA United Solution株式会社代表取締役社長https://www.sakura-united.com/
特別顧問角井 亮一株式会社イー・ロジット取締役会長https://ec-bpo.e-logit.com/
顧 問五味 豊二
顧問弁護士小野 直樹永代共同法律事務所代 表http://eitailaw.jp/
顧問税理士手塚 誠てづか税理士事務所代 表https://tezuka-tax.com/
顧問行政書士佐々木 ひとみ行政書士佐々木ひとみ事務所代 表https://hokulea.pw/works
アドバイザー鈴木 隆広トラサポ主 宰https://tora-sapo.jp/
参 与瓜生 尚希ライフナビコネクト代表取締役https://www.life-nc.com/
参 与高柳 慎也207株式会社CEOhttps://207-inc.com/
参 与林 研志株式会社フォレストバーウッド代表取締役https://www.forestbarwood.net/
事務局長代行磯 大樹
事務局次長清水 もえか
事務局広報冨松 愛子
事務局広報松岡 孝修
事務局石川 巌
事務局西田 仁好

地方関連団体

地方団体代表幹事所在地
北海道軽貨物協会       髙橋 一生〒065-0010
北海道札幌市東区北10条東3丁目2-10
ブリストル佐々木ひとみ行政書士事務所内             
東北軽貨物協会
関東軽貨物協会
北陸信越軽貨物協会
中部軽貨物協会
関西軽貨物協会
中国軽貨物協会新井 達也
四国軽貨物協会                    
九州軽貨物協会古森 敬三

提携・協力団体

一般社団法人SCM共同ネット研究会https://www.scm-net.jp/
一般社団法人軽貨物ロジスティクス協会https://k-logistics.jp/
一般社団法人軽貨物ドライバー支援機構https://driver-support.jimdofree.com/
一般社団法人次世代物流協会https://ngl.or.jp/
一般社団法人ラストワンマイルドライバーズhttps://lod.or.jp/
一般社団法人全国ロジケア協会https://logicare.or.jp/
首都圏軽貨物運送事業協同組合https://keikamotsu-skk.com/
ラストワンマイル協同組合https://lastonemile.org/contact-informations/
オールジャパンネットワークロジ
軽貨物運送広場
全国コンテナ引越協会http://www.j-pack.com/

関連行政機関

国土交通省https://www.mlit.go.jp/
経済産業省https://www.meti.go.jp/
厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/index.html

沿革

2022年 7月一般社団法人全国軽貨物協会 設立
2022年 8月 「関東、関西ブロック」開設
2022年 9月 「九州、中国ブロック」開設
2022年 10月「四国、中部ブロック」開設
「冷凍冷蔵部会」を発足
2022年 11月設立式典を東京にて開催
北海道、東北、北陸信越ブロックを開設
引越し事業部会を発足
「インボイスセミナー」を初開催
2022年 12月会員企業数100社突破
2023年 1月他団体との提携を開始
2023年 6月 会員企業数200社突破
2023年 6月国土交通省にて意見交換会を実施
2023年 7月各地方ブロックを各地方協会へ名称変更
2023年 11月 「第1回全国軽貨物事業者懇親会」を提携・協力団体(15団体)と共催
2023年 12月国土交通省主催の「 第3回軽貨自動車運送事業適正化協議会」に業界団体として出席
2024年 1月「第1回貨物軽自動車運送事業適正化推進会議」を開催
2024年 5月 「軽貨物フォーラム2024」開催
2024年 6月「安全ガイドラインセミナー」開催(予定)
2024年 7月全国共通認定制度「軽貨物パスポート」を開始(予定)

アクセス

団体名:一般社団法人全国軽貨物協会

所在地:〒130-0013
     東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル14F