関東軽貨物協会懇親会を開催
2025年10月10日(金)、東京都中央区内にて関東軽貨物協会懇親会を開催しました。今回は、今年8月より正式に関東軽貨物協会の代表幹事に就任いたしました矢作代表が中心となり、会を進行いたしました。懇親会では、新規会員様の […]
第1回 九州次世代物流展の後援団体として、九州軽貨物協会代表がテープカットセレモニーに出席
この度、当協会は2025年10月8日(水)から9日(木)にマリンメッセ福岡で開催されます「第1回 九州次世代物流展」の後援団体となりましたことをご報告いたします。本展示会は、九州の半導体関連産業の発展を目指す「第2回九州 […]
中部軽貨物協会定例会懇親会を開催
2025年9月29日名古屋市内にて中部軽貨物協会定例会懇親会を開催しました。定例会では来賓にセイノーホールディングス社にお招きし国土交通省中部運輸局からの情報共有・(独)自動車事故対策機構 NASVAからの安全対策強化に […]
中国軽貨物協会定例会懇親会を開催
2025年9月28日広島市内にて中国軽貨物協会定例会懇親会を開催しました。定例会では軽貨物事業者における財務に関する勉強会として講師に元銀行員である、本部専務理事有本毅が登壇しました。経理や会計、税務との違いから経営の実 […]
中国軽貨物協会がテレビ新広島TSSから取材を受けました。
この度、中国軽貨物協会がテレビ新広島(TSS)の取材を受け、軽貨物業界における急激な配達量の増加と、それに伴う事故件数の増加4月からの安全対策強化を目的とした法改正について取り上げられました。
物流ニッポンに掲載されました。
このたび、当協会地方組織である中国軽貨物協会の新井達也代表幹事が、物流ニッポンに掲載されました。記事には新井代表幹事が行ってきた労働環境の改善などが掲載されています。
関東軽貨物協会定例懇親会を開催しました!
関東軽貨物協会の定例懇親会を、東京・新橋にて開催しました。各幹事の挨拶のほか、2025年4月から始まる安全対策強化に向けたK-LINKの説明も行われ、参加者の皆様と活発な意見交換が行われました。また、今回初めて参加された […]
中国軽貨物協会にて宅配用EVの納車式を開催
1月29日中国軽貨物協会にて、宅配用EVの納車式を開催いたしました。導入したのは同協会代表新井代表幹事(株式会社スタンダード)。納車式の開催は中国地域の事業者が安心してEVを導入できるよう、事例を共有することを目的として […]
【浜松開催報告】第3回中部懇親会のご報告
2024年10月25日、「第3回中部懇親会」を静岡県浜松市にて開催いたしました。今回の懇親会は、業界の仲間同士がリラックスして親睦を深めるための飲み会形式で行われ、多くの方々にご参加いただきました。 当日の様子: 参加者 […]