【開催報告】第一回「軽貨物運送事業(地域物流)の未来を考える勉強会」を開催しました

2025年5月14日、参議院会館にて「第一回 軽貨物運送事業(地域物流)の未来を考える勉強会」が開催されました。
本勉強会は、自由民主党所属の有志国会議員の主催であり当日は、50名を超える賛同議員の中から小泉進次郎衆議院議員が座長に就任されました。
一般社団法人全国軽貨物協会からは全国の幹事を中心とした会員事業者及び本部役員が出席いたしました。
また行政機関から国土交通省、厚生労働省、公正取引委員会のご担当者、
その他オブザーバーとして公益社団法人全日本トラック協会にもご出席いただきました。
当協会からは、軽貨物業界の構造的課題、事故増加の背景、安全管理体制強化に向けた取り組み、運行管理支援システム「K-LINK」などの施策を報告いたしました。
また、本勉強会の開催にあわせて、当協会代表理事・西田健太から政治団体「地域物流政策連盟」を設立したことも報告しました。
引き続き、国会・行政・関係団体の皆様と連携しながら、業界の健全な発展と地域物流の持続可能性確保に向けた取り組みを進めてまいります。

【賛同議員ご紹介】(五十音順)
赤間二郎 朝日健太郎 阿達雅志 上野賢一郎 臼井正一 大串正樹 大空幸星 大西洋平 鬼木誠 勝俣孝明 黄川田仁志 草間剛 栗原渉 小泉進次郎 上月良祐 小林史明 齋藤健 坂井学 佐々木紀 島田智明 鈴木貴子 鈴木隼人 武部新 田中良生 辻清人 津島淳 永井学 永岡桂子 長坂康正 中村裕之 西野太亮 丹羽秀樹 根本幸典 野中厚 長谷川岳 深澤陽一 福田かおる 藤井比早之 藤川政人 藤丸聡 古川直季 穂坂泰 本田太郎 松川るい 三谷英弘 宮内秀樹 宮路拓馬 簗和生 山田賢司 和田政宗